
青山ミスコン活動の全貌と魅力に迫る|ミスミスター青山コンテスト実行委員会
青山ミスコン活動の全貌と魅力に迫る|ミスミスター青山コンテスト実行委員会

はじめに|“青山×ミスコン×大学生”のリアルな実態に迫る
「青山 ミスコン 大学生」――このキーワードから、多くの人が華やかなステージを想像するかもしれません。しかし、その裏側には、現役大学生たちの地道な企画・準備・広報・運営の努力が存在しています。本記事では、青山ミスコンの伝統行事として広く知られる「ミスミスター青山コンテスト」において、その舞台を支える“実行委員会”の活動に焦点を当て、大学生の真摯な挑戦と成長に迫ります。
公式HP:ミスミスター青山コンテスト

実行委員会とは|ミスミスター青山を支える大学生プロ集団

伝統と文化を担う「ミスミスター青山コンテスト」
毎年開催される「ミスミスター青山コンテスト」は、長い歴史を持つ名物イベント。キャンパス内外から高い注目を集め、学生の“憧れの舞台”として定着しています。
そのステージの裏には、イベントの企画、演出、SNS運営、協賛交渉、キャストのマネジメントまで担う実行委員会の存在があります。実行委員会のメンバーはすべて青山の現役大学生で構成されており、まさに“大学生による、大学生のための”組織なのです。
主な活動内容
- ファイナリストの選考・支援
- ステージ演出(オープニング、パフォーマンス、フィナーレ)
- SNS運用(Instagram、X、TikTok)
- 協賛企業との調整
- 映像コンテンツの制作
- 衣装・メイクのスタイリング支援 などなど…

代表「ファイナリスト候補の募集、選考、活動期間中のイベント企画、フィナーレの運営など青山ミスコンに関わるすべてのお仕事を担当します👨🏻💻✨
協賛企業さんとの会議や候補者のマネジメント、パンフレットの作成などお仕事的側面が強いものや、候補者のオフショット撮影や撮影同行など候補者との距離が近いお仕事など多岐にわたります❕
また今年度からSNSマーケティングのための情報分析を行う研究活動も新しく行う予定です🌸
勿論ご飯会や飲み会など仲良くなれる楽しいイベントも盛りだくさん🙌
メンバーが一丸となって大きなものを作り上げていく、とってもやり甲斐のある委員会となっています💖」
実行委員の構成と役割分担|年次・専攻を越えて活躍するチーム体制
実行委員会は、多学年混合チーム。構成比としては、以下の通りとなっております。
- 実行委員長 1名
- 副実行委員長 3名
- フィナーレ統括 2名
- パンフレット局 3名
- イベント局長 28名
- マネージャー局 14名
- デザイン局 19名
- 総務局26名
- (2025年時点)
役職も明確に分かれており、「演出統括」「SNS統括」「マネジメント統括」「協賛担当」「ステージ設計」など、企業さながらの分業体制が敷かれています。
各企画紹介|“青山 ミスコン 大学生”のリアルなプロジェクト
▶ファイナリスト選出とマネジメント
オーディションからファイナリストを選び、その後の撮影・SNS投稿・出演準備まで徹底的に伴走する制度が確立。1人の実行委員が1人のファイナリストを担当する「パーソナルサポート制」が特徴です。
▶SNS運用のプロフェッショナリズム
InstagramやTikTokでは、フォロワーの興味をひく投稿構成、ストーリー、ライブ配信などを駆使。特に注力しているのは“その人らしさ”が伝わるコンテンツづくり。実行委員がキャプションを一緒に考え、撮影から編集、公開までを一貫して担当します。
▶ステージ演出|イベントの核を担う表現集団
演出チームは、音響・照明・舞台転換のタイミングまで綿密に設計。台本制作、舞台進行、音源編集などもすべて大学生が行っています。実行委員メンバーは実際にイベントスタッフとして現場で動きます。
他大学との比較|“青山 ミスコン 大学生”のレベルは?
比較 | ミスミスター青山 | 他大学 |
---|---|---|
SNS運用 | 専任担当制で個別発信 | 一括運用、投稿頻度が少ない |
ステージ演出 | 学生主導で台本から演出まで担当 | 外注演出が多く、学生は補助中心 |
協賛交渉 | 実行委員が企業と直接交渉 | 大学経由が多く学生が関与しにくい |
ファイナリスト支援 | 個別マネジメント制 | 全体的なサポートに留まる |
このように、青山ミスコンの実行委員会はその主体性・プロ意識・発信力の点で非常に高い水準を誇ります。
実行委員の声|活動から得た成長と今後の展望
◆2年生 副実行委員長
「こんなに素晴らしい経験を積める委員会はほとんどありません✨
企業さんとの協賛を自分たちで進めていくため責任感が育てられます。
忙しく、責任感を伴うかからこそ自分を大きく成長させることが出来ます💪🏻💖
候補者とも近い距離で接することが出来て、ミスコンのことがとても身近に感じられます!
ここでの経験は社会人になるためにも確実に役立つと感じました🙌」
◆3年生 実行委員長
「学生主体の運営なのでガクチカになる事は間違いないですが、それ以上に仲間と共に取り組む活動期間の中で、沢山の思い出ができます🫂!
秋に行うフィナーレでは、感動と達成感でハンカチ必須ですよ(T ^ T)
運営メンバーは本当にみんな温かくて、それぞれミスコンに色んな想いをかけて活動しています❤️🔥」
まとめ|“ミスミスター青山コンテスト実行委員会”は次世代型キャリア形成の場

「ミスミスター青山コンテスト実行委員会」は、単なるイベント団体にとどまりません。大学生が自らの可能性を広げ、実践的なスキルを習得し、キャリアにつながる経験を積むことができる、貴重なプラットフォームです。
企業から見ても、このような学生主導の活動に携わった人材は、即戦力となることが多く、注目すべき存在です。「青山 ミスコン 大学生」というキーワードにふさわしい、挑戦と成長の物語が、ここにはあります。
また、青山ミスコンは企業様の協賛も随時受け付けております。これからも「ミスミスター青山コンテスト」を何卒宜しくお願い致します!
公式HP:ミスミスター青山コンテスト
この記事へのコメントはありません。